コラムです。April,2004
2004/4/28 バークリー時代の仲間
 最近バークリー音大でよくセッションしていた友達と立て続けに演奏する機会がありました。
 やはりボストンにいた時の気分に戻りますね。アドリブの内容も変わりますし、あと、この頃Lee Konitzをよく聴いていた、っていうのもあるのかな?真剣にアドリブだけを取ることに集中できる状況が今の自分には少ないせいもあって「懐かしい!」という気分になります。こんなんでいいのかな?よくないか!
2004/4/23 自転車
 前日にこわれて修理しに自転車屋にいったら、修理できませんとのこと、一万円前後の安いのをその場ですぐ買おうかな、と思ったけどああいうのって実は説明書とかに「5センチ以上の段差は通らないでください」とか書いてあるらしいんですよねー。そういうところを通って壊れてケガしても責任取らないってことですよね。と言って丈夫そうなのは高いしなー、と躊躇して結局壊れた自転車を押して家に帰りました。でも自転車ないとバス代かかるんですよねー。
2004/4/21 Duo初恋ライブ
 いや〜大変でしたね〜管楽器2人だけという自分にこれだけ演奏上の責任がかかるというライブは初めてでした。いろいろな意味で人前で演奏しはじめた時期の気分を思い出しました。見にきてくれたみなさん、率直な感想をくれたみなさんありがとうございます。
 反省点は今までやったことのない曲のことばかり考えていて、いつも自分達の演奏している曲というかスタイルの時にどう見せるかをあまり考えていなかったことかな?新しいことは元々二人だけで演奏するための譜面なので、ただ練習するだけでよくて、ジャズの曲をどうきかせるかということを考えるのに重点をおくべきだったなーと思いました。あとは津崎くんのよさを引き出すこともかんがえてなかったですね。
 次回は5月10日に決定しました。チャージ安いです。みなさん来て下さいね。
2004/4/16 救いの手
 基本的に約束がない日は家でごろごろしてるだけで終わってしまって後悔する、ということが多い私。先週今週はそういう日が多くて自己嫌悪の連続とあとは暇なんでいろいろあれこれ悩んでしまいかなり精神的に落ち込みました。アホかいな。
 そういう落ち込みがひどくなったころにうまいこと仕事の依頼が立て続けに来たり、前向きな人から電話かかってきたりして、立ち直るきっかけをもらえる。よくあるパターンですが。昨日今日話した人に感謝。
 そろそろこのコーナーも異様に長くなってきたし、なんとかせねば。サイト全体をリニューアルしたいなー
2004/4/11 Duo初恋
 低音Duoのユニット名がきまりました.....言いだしたのは私で、津崎くんがいたく気にいって決定....と、いう次第です。
 多分リハやってみて初心に戻った、というか、なんというか....そんなところです!
2004/4/8 低音Duoリハ
 4月20日のバストロンボーン奏者、津崎知之くんとのデュオのライブ(私はバリトンサックス)の第一回のリハーサルをしました。
 二人で交代でベースラインを吹きつつ、交代でソロをとる、というジャズっぽいこともやりますが、バッハの"invention"(私は今回初めて知りました。)等のクラシックのデュオのエチュードみたいなものをやろう!、と盛り上がっていたのでその練習が中心になりました。
 ひとことで言うと「楽しいけど、死にそう」でした。クラシックのエチュードは吹きっぱなしで、息継ぎする場所が限られているので、アルトの半分ぐらいしか息のもたないバリトンサックスでは地獄のようです。あとはジャズでは譜面では結構休みの部分があるし、ソロもアドリブだから自分で勝手に休みが取れるので、一分以上吹きっぱなし、なんてことは殆どありません。
 口の周りの筋肉も腹筋もまさに筋トレ後の筋肉痛の状態という感じ。明日も残りそう。いかに自分のペースというか都合だけで吹いているかがわかりますね。音大でクラシックをみっちりやった津崎君はさすがなんともなさそうでした。バリトンでこれを毎日やれば絶対やせますね。やればかなり効果的だけだとはわかっていたけど中々こういうきっかけがないとやらないもんです。がんばります。
2004/4/6 持ち替え
 ここ2週間ほどサックスをずーっと吹いていていきなりフルートやクラリネットに持ち替えて吹く、という練習をしていましたが、その成果あって本番でもなんとかこなせるようになりました。
 要するにいきなり持ち替えても音がでるようになったというだけで、フルート、クラリネットの技術自体がすごく向上したわけではありませんが.....演奏の仕事をする上では重要なんですけどね。
2004/4/4 昭和shocking
 昭和shockingのウェブサイトの改装が一段落しました。
http://www.geocities.jp/shockicho/shocking/
です。みなさん見てください!
 やっとこのコラムが再開できると思います。がんばります。 
もどる